〒739-2626 広島県東広島市黒瀬町市飯田1154
JRバス375線明治橋より徒歩3分 駐車場:有)

受付時間

9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・お盆・年末年始

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-2291-7871

利用価値のあるリフォーム

蔵の改修工事、なかなか古い蔵はリフォームするにしても使い勝手が悪いが、昔からの品物の収納には便利がいいから
年代の方は、崩すより裁量されてる方の方が多いように感じます。
土壁の厚みが30cm以上あるので、下地をするのに心配されている方が多いようですが、現在は長いビスがあるので、下地を止めるに問題はないようです。
心配されてることは、解決の方向で考えて、利用価値のあるリフォームをされたらいかがでしょうか?
 

蔵の壁が落ちて、トタン部分がさび付いてるので、改修をしたいとのお電話がありました。
足場を立て、周りの調査して、見積に掛かりました。
築50年と古く下地も古く、木下地も取替えて腰部は、ガルバニューム板を張ることにしました。
一部は錆びてましたが、錆止めをしっかりして元の通りに復旧させました。
立地条件が段差が多くて苦労はありましたが、出来栄えは良かったとお褒めの言葉をいただきました。

社のホームページを選んで頂き有難うございます。東広島市、呉市、安芸郡、広島市でのリフォームのことなら,有限会社きりん建設へ

蔵と母屋と納屋の組み合わせで、取り合いは苦労の連続でしたが、出来上がりが良く、次回も通路の壁(漆喰壁)を塗らせていただき有難かったです。

外壁リフォームにおいては、クライアント様の正確な要望を把握し、そのうえで最適なプランを作成を提案します。
設計と施工という形にてリフォーム等を進めていきます。設計図書をもとに見積作成、施工金額を決定しますので、安心してプランから施工まで一貫して打合せができます。
 

設計図書図面や修繕計画書がなくても、クライアント様の要望をお聞きして長年の経験を生かして構造・設備の状況を推進し、的確に工事を立案することを実施致します。

 

長年の職人さんによる安心して任せられる、気軽に対処してくれる人たちばかりで、気持ちよく仕事に専念して
くれる人ばかりです。


見積もりから設計施工まで、全て一貫性にて現場管理まで少人数で行っているので、経費が掛からないのも一つです。


 

望:築40年で屋根瓦がずれて、雨漏りがするので修理して欲しい。
ついでに物置の屋根も取り替えて欲しい。下屋の瓦棒の屋根のトタンも塗装して欲しい。
※メリット
足場を掛けるので、一緒に屋根、外壁、樋等を一緒に改修すれば、安価に上がります。
計画性も大事ですので、計画して如何に安くあげられるか検討することをお勧めします。

 

 

サービス個別ページ2の特徴(orメリット)

材料代と労務費

ご希望の品質、高級感、材料の素材等の要望を鑑みて検討されるのがベターと考えます。
一式全面改装いくらなりの内容は、品物の値段はいろいろクライアント様の趣味もあるでしょうし、機能的にもあると考えます。
安ければ安いほどいい、昔の私が現場に出たころ、「安かろう!!悪かろう!!」という言葉が流行っていました。


一時先代くらいの大工さんは、仮設から大工工事、設備まで全て一式工事で総合計\3000万円也の見積もりを出されていました。我が家を立てるときも、「どんぶり勘定」の見積もりが出てました。何がどのようなものが、どこに入っているか分からない。建具一つでも、¥16000,のものもあり、¥1,8000\のものもありで解りません。


小さい金額ならいいけど、住宅を建てるのは、一生に2~3度の方もおられるが、大体一生サラリーマンだと1度の方が大きいのでは?教育費もいり、税金もいり、雑費共々計算すれば大きな金額です。
今一度、真剣に考え、いくらまで自分の家庭では出来るかを考えるのが、相談乗るのが業者かもしれません。
「売ればいい」との考えは、昔の考えではないでしょうか?
もう一度、お考えになることをお勧めすします。

※この要素には、〇〇サービスの特徴(orメリット)~の詳細をご記入ください。

※特徴やメリットのイメージが伝わる写真もしくは素材画像を挿入してください。

 

職人さんの選定

昔は、コミセンで仕事をする「宮大工さん」がおられましたが、現在はプレカットにて、工場でカットして、現場で組み立てる方式となっています。

プレハブ工法のやり方が多いように見受けられます。
基礎をして、1日で外観ができるような形です。
木道具は小さく、建物の重みは、昔のようにはありません。

20~30年持てばいいという考え方から、生れてきてるのではと考えます。
次世代は次世代という時代になってきてる時代です。
昔からの付き合いの大工さんも、高齢化で隠居されてるかたも多いようです。
木工事を例えると、経験と技術の世界ではないかと考えます。
棟梁から受け継いだ立派な大工さんにて施工知るのが一番ですが、
長年の付き合いの大工さんを使って、立派で楽しくなる「家づくり」を造るのが理想です。
笑顔の生まれるリフォーム。リノベーション、新築、増改築と楽しい気持ちになれる「家づくり」のプランから施工まで、すべてにいえるのではないでしょうか?
 

 

調査・診断・見積

クライアント様に、金額共々相談していただいて、品質、自然素材、無垢材、仕上げ表に希望の品目を書いていただき、出来る限り値引きのサービスをして、協力還元することを考えてます。
床材もやはり合板より無垢材の方が、長持ちして使えます。

今はいろいろ材料も外国産、日本産と材料も豊富です。
自分のお気に入りの材料、色合い等を鑑みて、明るく楽しく笑顔の生まれるリフォーム等を考えましょう。

 

 

リフォームサービスの料金表

サービスA ※お好みの表を利用 1,800,000円
サービスB 1,600,000円
サービスC 1,550,000円
サービスD 1,400,000円

サービスA ※数が多い場合はこちらを利用

00,000円
サービスB 00,000円
サービスC 00,000円
サービスD 00,000円
サービスE 00,000円

※サービス費用の料金について、補足があればこの要素にご記入ください。
※もし補足説明がなければ、この要素は非表示にしてください。

サービス個別ページ2の流れ

お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
 

お問合せ

お問合せから施工後のフォローまでの流れをご紹介します。

気になる点やご要望などは、どの時点でもお気軽にお話しください。
まずは、お気軽にお客様のイメージなどを教えてください。

事例によりお話やアドバイスなどもさせて頂きます。
ぶっけん・立地に関することや資金面に関することをご相談ください。現地調査もお気軽にご相談ください。
ビルやオフイス、新築戸建て、中古戸建、マンションのリフォームやリノベーションまで、幅広いご要望にお応えいたします。
お客様のご要望やビジョンをしっかりヒヤリングしたうえで、

最適なプランをご提案いたします。

プランをもとに見積もりを作成いたします。
ご提示した内容とお見積金額に納得いただければ、ご契約になります。
現場でのコミニュケーションを大切に、安全に工事を進めて参ります。
工事中の品質の事、工事中に思いつかれた変更や追加についても、最大限対処いたします。

お客様の立会いのもと、最終確認を行います。
内外装とも問題がなければお引き渡しになります。

お引き渡し後も、補修やメンテナンスなど、充実したアフターサービスを提供いたします。

 


 

お問合せによる幸せな家づくり

高齢者も子供も明るく笑顔で幸せな家づくり幸せな家づくりに貢献いたします。

まずは、要望、希望をご相談ください。

※「古くなり老朽化した我が家をリフォームしたい」

※「今の家が手狭になったので、中古住宅か増築・新築の購入を検討したい」

良くなった住まいを手に入れられたお客様の喜び声と笑顔を励みにしています。

 

 

 

小さいことからでも、お問合せ可能

「こんなことは言えないだろう」「考えず遠慮せず、思いの考えをズバリ言っていただいた方が、プラン~施工管理までの仕事がスムーズにいきます。床下が気になるのですが、と言われればそれに対応する処置を考えます。玄関が段差があるのですが、現在では出来るでしょうかと追われれば、それに鑑みて最善の対処を致します。
 

クライアント様とのつながりが、うまくかみ合えば、いかなる対処も考える所存です。心を込めた仕事をさせて頂きます。
無理なことは、無理と資金面でも何でも言ってください。
対処方法は、いろいろ考えさせていただきます。

 

 

建築と設備の関係

昔、私が現場に行っていたとき、所長で頑張っているとき、

なんでこんな問題だ」出るのかといろいろ試行錯誤して考えていました。スタッフと職人とのコミニケーションが旨く行ってないから、自分で図面ぼ読み方が分からず、感と経験で毎日を過ごされているスタッフが多かったです。
予定を立て、明日はこれとこれをするから、終礼にてお伝えしても上の空で、全く糠に釘の担当者もいました。わからないのが半分、給料の為だけの人、そんな方は、給料は絶対上がりません。ある方は、あなたは、主任にも慣れないから、オイルショックの時、退社してくださいとお辞めになられた話も聞きました。
建物は、同じものは一つとして」ありません。その電場、現場で違います。
外部タイルの現場、美容院、病院、官舎、住宅、店舗と違います。
それに、図面を生かし、割付、加工図等を作成して、完成に向かい行っていきます。

それは、完成して、クライアント様の笑顔、明るい、楽しい気持ちを見せて頂いた時は、なんとも言えない
感謝の気持ちでいっぱいです。

 

水道が漏れるが、対処して欲しい。

水道が水漏れを興してるので、来てほしい

呉市のTさん(50歳)

 

毎日使用している水道ですが、少しずつ漏れるので修理して欲しい。
その家庭にマッチした水道カランを一度確認して、取付つけました。

長年、水漏れの状態で、していたので、水道代は上るし安心されてました。
今後、また小さいことかもしれないが、気軽に来ていただき、次回もお願い致します。

 

 

 

 

古民家をリフォームしたいが、どのようにすればいいか良い案を提案してください。


 

東広島市のMさん(40歳)

 

 

  1. 築50年の建物で、長い間寸でなくて、風を通すためにも家に帰ってないような状態。
  2. 長い間,つつかずで、土台、柱廻りが気になっていました。
  3. 部分的に腐食していたので、その部分のみ取り替える状態で済みました。
  4. 最終的には、腐食部分は撤去して、新規に取付、新築同然の状態に完成しました。

 

どのようなご依頼があったかを一言で記入

東広島市のSさん(30歳)

 

1.長年住んでいなかったので、屋根の棟、流れ棟を直してほしい。

2.これからは、30年以内に東南海地震等が来るとの予想なので、棟に鉄筋補強して(縦・横筋)を入れて耐震補強をいたしました。

 

3.屋根瓦のずれによる積み替え等により完全な屋根葺き作業が完成いたしました。

 

 

※下記3点をご記入ください。

  1. サービスをご利用いただいた方が持っていたお悩みやニーズ
  2. そのお悩みを解決するために何をしたのか
  3. サービスを提供した結果、どうなったか

 

いかがでしょうか。

このように、当社のサービス個別ページ2サービスなら、リフォームや外壁塗装や外壁リフォームが実現できます。

災害に備えて、準備を早めにしておいた方が安心されるのではないでしょうか?

サービス個別ページ2に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

※最後まで弊社のホームページをお読みしていただきありがとうございます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-2291-7871
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・お盆・年末年始

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-2291-7871

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・お盆・年末年始は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/13
ホームページを公開しました
2023/06/12
「サービスのご案内」ページを更新しました
2023/06/09
「会社概要」ページを作成しました

有限会社きりん建設

住所

〒739-2626 
広島県東広島市黒瀬町市飯田1154

アクセス

JRバス375線明治橋より徒歩3分 
駐車場:有

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・お盆・年末年始